歯周病とは?

歯ではなく、歯を支える周りの組織(歯の周りの骨や歯茎など)の病気です

日本人の成人の約80%がかかっていると言われています。
はっきりとした自覚症状が少なく、放っておくと歯を失う原因にもなります。
歯周病になると、口の中の歯周病菌が血流で心臓に運ばれ、心臓の血管壁が炎症を起こし動脈硬化や心臓発作になる可能性があります。お口の中の健康はからだ全体の健康と大きな関わりを持っていると言えます。

歯周病の主な症状

  • 歯茎から出血がある。
  • 口臭がする。
  • 歯がぐらつく。
  • 口の中がネバネバする。
  • 歯茎が腫れている。
  • 歯茎がぶよぶよする。 等

このような自覚症状があれば、歯科医院へ行き、歯垢・歯石(歯垢が歯にくっついて石みたいに固まって歯にくっついたもの)を除去してもらいましょう。
 
ばい菌の塊でもある歯石を取り、ちゃんと歯をブラッシングしていれば段々ぶよぶよした歯肉は引き締まって出血もしなくなり、歯周ポケットも浅くなり膿も出なくなります。
(歯の下部に深く硬い歯石がある場合は麻酔して奥深くある歯石を除去したりします)

ところが歯周病もないし、健康な歯の状態なのになぜか口臭がしたりします。
ではその口臭についてお話しします。

生理的な口臭は誰でもします。持続性緊張時に発生する口臭と、起床時や空腹時などです。
これはお水でうがいをしたりして、お口の乾燥をなくしてやれば、ある程度和らげられます。
丁度その時に人に指摘されたりすると、それがきっかけとなってストレスになり、気にしてしまうのでそれが原因で慢性化が起きる、その結果よけいに口を閉じがちになり口の中の機能が低下して口臭が発生しやすい状態になってしまい、他人から臭うという事になるのです。
 
口臭には口腔内由来(口の中が原因)と呼気由来(内科的に問題がある場合)とがあります。
そのほとんどが口腔内由来(80%)と言われ、歯周疾患が原因だとすれば治療で臭わなくなりますが、それでも臭う場合というのは、実は舌の表面や粘膜面に原因があると言われます。